住宅ローン控除
住宅ローン控除についてです。
年末借入残高の1%が控除されて返ってきます。
現在は最大4000万円まで適用されて、年末借入残高が4000万円なら以後10年間で400万円返ってきます。
2016.11.08 須佐見
住宅ローン控除についてです。
年末借入残高の1%が控除されて返ってきます。
現在は最大4000万円まで適用されて、年末借入残高が4000万円なら以後10年間で400万円返ってきます。
2016.11.04 須佐見
住宅ローンの借り入れは物件価格の9割以下の場合のほうがオトクな場合もあります。
上記の例で言いますと、物件価格の9割以下の借入れなら全期間固定で年0.930%で、90%以上の借入れなら+0.44%の上乗せとなり年1.37%となります。
2016.11.03 須佐見
銀行の住宅ローンとフラット35(旧住宅金融公庫)で大きく違うところの一つに「団体信用生命保険」が含まれているか、オプションなのかの違いがあります。
団体信用生命保険とは借り入れたご本人様が万が一、死亡や就労不能になった場合に住宅ローン残高が0円になる保険です。
2016.10.14 須佐見
JA住宅ローンでは『20年固定金利』キャンペーンをされています。
20年間固定で年0.88%です。
「とりあえず35年ローンを組んで一部繰上返済をしてローン期間を短くしていこう。」とお考えの方なら当初20年の金利が低い、こんな住宅ローンも魅力的だと思います。
2016.10.02 須佐見
銀行の住宅ローン担当者に聞いたお話しです。
「長期金利はどこまでさがるの?」と質問を受ける事がありますが、フラット35等の長期間固定金利の住宅ローンは現在下限の金利です
2016.09.23 須佐見
エースホームのホームページには会員専用ページがあります。
これはPC向きのホームページも、スマホ向きホームページにもあります。
パソコンで見て頂くと上記のようなトップページが表示されます。
2016.09.15 須佐見
昨日の定休日は同業者さんや不動産関連業者さんとのゴルフコンペでした。 ↑写真は小さいです 会社や家族に内緒で来られている方もおられるそうなので、わざと小さいイメージ写真の掲載となります。 こんな会の集まりの中で、「物件情…
2016.09.02 須佐見
先月が住宅ローンの過去最低金利だったかもしれませんが、依然としてかなりの低金利は続いています。
新しい月になると各銀行の行員さんが、その月の金利表を持ってえーすほーむに来てくれます。
2016.08.30 須佐見
史上最低金利となっている住宅ローンの金利ですが、9月は上昇するようです。
最低金利の底をついたようです。
固定金利を選ぶなら早いほうが金利が安いと思います。
2016.08.02 須佐見
フラット35(全期間固定金利の住宅ローン)の金利が8月も下がっています。
一番高い金利が適用となっても金利は1%以下です。
住宅ローンを借りてから繰り上げ返済をして借入れ期間を減らす予定ではない方は、20年先・30年先の金利上昇のリスクを減らす為にご検討するのが良いかもしれません。