フラット35は金利の変わらない固定金利型の住宅ローンです
フラット35は金利の変わらない固定金利型の住宅ローンです。
1.保証料・繰上げ返済手数料などは不要です。
2.毎月の返済口座は郵貯以外の銀行・信金で利用できます。
3.団信(団体信用生命保険)が金利に含まれるようになりお安くなりました。
保証も手厚くなっています。
2018.11.29 須佐見
フラット35は金利の変わらない固定金利型の住宅ローンです。
1.保証料・繰上げ返済手数料などは不要です。
2.毎月の返済口座は郵貯以外の銀行・信金で利用できます。
3.団信(団体信用生命保険)が金利に含まれるようになりお安くなりました。
保証も手厚くなっています。
2018.07.31 須佐見
日銀は長期金利上昇を容認したようです。
住宅ローン金利は過去最低レベルの金利で推移してきました。
住宅ローンは長期固定金利から、金利上昇するかもしれません。
2018.07.26 須佐見
三井住友銀行の甲子園支店で決済をしました。
住宅ローンの金利優遇や事前審査のアプリもあります。
2018.06.05 須佐見
現在のお住まいの住宅ローンが残っている場合、基本は先に売れる目処を立てて購入物件を検討・契約するのが一般的ですが、売るのを後回しで購入も可能です。
一部の銀行ではそんな住宅ローンの取扱いもあります。
2018.05.28 須佐見
古い中古マンションは最長は何年間の住宅ローンを組めるか?
本日、築40年くらいのマンションを内覧していただきました。
「このマンションは30年の住宅ローンは組めますか?」というご質問。
出来るだけ住宅ローンの月々の支払をおさえたいそうです。
2018.04.17 須佐見
フラット35( 旧住宅金融公庫)の全期間固定住宅ローンの融資対象が、平成30年(2018年)4月1日から拡大しました。
これまでは物件のみへの融資でしたが、不動産仲介手数料・登記費用・火災保険費用・住宅ローン事務手数料・金消印紙代まで融資可能となりました。
2018.04.16 須佐見
女性専用の賃貸マンション「かぼちゃの馬車」のサブリース事業を運営していたスマートデイズが民事再生法の適用申請をしました。
芦屋市・西宮市・弊社で繋がりがあるのはゆうちょ銀行の住宅ローンです。
ゆうちょ銀行はあくまでも取次窓口で、実際にはスルガ銀行が住宅ローンの貸出をやっているのです。
2018.03.27 須佐見
大手メガバンクで言えば以前は芦屋市内か西宮市内の支店に住宅ローンセンターがあり、そのセンターで住宅ローンの審査が行われていましたが無くなってきています。
現在、お客様が事前審査を申し込める「住宅ローンアプリ」等があり、「人の手」=「住宅ローン担当の銀行員さん」に替わって「AI」が審査をするようになり、住宅ローンの支店も少なくて済むようになってきました。
2018.02.17 須佐見
2月16日(金)~3月15日(木)は確定申告の時期で、住宅ローン控除の申告の時期でもあります。
去年中に購入・入居した方が今回の時期の申告となります。
初回のみ管轄の税務署に行って、控除の申告をして頂く必要があります。
最大4000万円の借り入れに対し、控除率1%・控除期間10年・最大400万円の控除が受けられます。
2018.01.29 須佐見
住宅ローンのご相談もお気軽に。
先日から自営業者様の受託ローンを進めていましたが安い金利での借り入れの審査が通りました。
お客様自身が仕事上で取引している銀行さんに住宅ローンの相談に行かれると、変動金利で1%台後半の金利と言われたそうです。
ワタクシが幾つかの銀行に相談して審査をしてもらったところ、変動金利で0.725%の融資承認をもらいました。