ゆうちょ銀行では、ソニー銀行の住宅ローンを扱っています。
ゆうちょ銀行では、ソニー銀行の住宅ローンを扱っています。住宅ローンは銀行により少しずつ金利や融資条件が変わります。リーフレットやホームページを見ても違いが分かりにくいと思います。お気軽にご相談ください。 ********…
2020.09.20 須佐見
ゆうちょ銀行では、ソニー銀行の住宅ローンを扱っています。住宅ローンは銀行により少しずつ金利や融資条件が変わります。リーフレットやホームページを見ても違いが分かりにくいと思います。お気軽にご相談ください。 ********…
2020.08.23 須佐見
住宅ローンの変動金利が過去最低金利です。 ↑青色が変動金利です8月の金利は0.398%となっています。借り入れに対する諸費用を含んで計算すると0.510%です。下記は「変動金利」住宅ローン金利ランキングです。 ↑一部抜粋…
2020.07.27 須佐見
税金のご相談もお気軽に・・・。住宅ローン控除のご説明もよくさせて頂いています。新築・中古・リフォームなどで利用できる場合も多いです。ご相談ください。 ***********************************…
2020.07.19 須佐見
今晩から半沢直樹がTV放映されますね。以前分(約7年前)をご覧になられた方は、「銀行に国税庁が調査にやってくる。」シーンを見られたと思うのですが、住宅ローンの貸付に関しても国税庁が「違法な物件への融資」や「評価額より多す…
2019.10.24 須佐見
昨日のエースホームの定休日は、宅地建物取引士の免許更新の講習に行きました。
免許は5年更新で3回目の更新ですから、ワタクシ免許取得後20年という事になります。
以前の更新から5年経過すると、法改正や税制改正も多く、お客様に最新の情報を伝えなければいけないために日々新しい情報の取得に努めなければいけません。
2019.10.04 須佐見
住宅ローンの金利は引き続き低金利です。
全期間固定ではない金利の安い商品は年0.5%以下からあります。
全期間固定の金利の商品は1.0%超えからあります。
お客様に合った金融機関と返済プランをご提案します。
2019.07.04 須佐見
住宅ローン金利は過去最低金利レベルで推移しています。
一例ではりそな銀行で変動金利で借りると年0.470%~です。
10年固定でも年0.600%~です。
実際の金利はどうなのかと言うと35年借り入れで1000万円あたりの支払いが、月々25,826円で、35年間の金利合計は846,993円です。
2019.06.03 須佐見
今年10月に予定されている消費税増税(8%→10%)で、不動産の購入のタイミングはいつが良いのか?という相談を受けます。
減税・補助金・優遇などが、どうなのか?というところです。
まず不動産の売買に対して、土地の売買には消費税は掛かりません。
2019.04.11 須佐見
中古住宅の住宅ローン減税やフラット35やフラット35Sの利用可否など、お客様が購入検討される物件に対して、調査して各種アドバイスを出来るように講習を受けて、既存住宅アドバイザー登録を更新しました。
2018.12.14 須佐見
住信SBIネット銀行という住宅ローンを扱う金融機関もあります。
通常の銀行住宅ローンと、フラット35の2種類の住宅ローンを扱われています。
メリット1は金利の安さです。
メリット2は団体信用生命保険・疾病保障の充実と無料付帯です。