三井アウトレットパーク 大阪門真 三井ショッピングパーク ららぽーと門真 のプレオープンに行ってきました♪
三井アウトレットパーク 大阪門真 三井ショッピングパーク ららぽーと門真 のプレオープンに行ってきました♪ ↑こんなプレオープンの案内ハガキが届きました。神戸市垂水区にあった三井アウトレットパークマリンピア神戸で、クレジ…
2023.04.13 須佐見
三井アウトレットパーク 大阪門真 三井ショッピングパーク ららぽーと門真 のプレオープンに行ってきました♪ ↑こんなプレオープンの案内ハガキが届きました。神戸市垂水区にあった三井アウトレットパークマリンピア神戸で、クレジ…
2023.04.07 須佐見
昨日は神戸市東灘区でお仕事。阪急電車「岡本駅」の北西側にある「岡本南公園」に初めて立ち寄りました。水上勉の小説「櫻守」のモデルになった事で知られる公園で、90年余りの生涯を桜の研究一筋にかけ、「桜博士」とまで呼ばれた故笹…
2023.04.06 須佐見
昨日の定休日は、奈良県の吉野で千本桜を観てきました♪過去に2度吉野には訪れていますが、中千本と下千本しか行っていませんでした。中腹より下半分で一般的な観光で行くのはこちらのエリアです。今回は初めて上千本と奥千本まで行きま…
2023.04.04 須佐見
2台並んだアルファロメオ。 ↑手前はアルファロメオSZ ↑奥の車が分かりません分かる方、教えてください。 *********************************************************…
2023.03.31 須佐見
昨日のブログの続きです。琵琶湖疎水沿いを京都から滋賀県大津市へ。山(峠)を2つ超える道を歩きました。 ↑現在地から琵琶湖へ歩きます。蹴上から山を一つ越えて京都市山科区へ。 ↑山科区の疎水トンネルこの先(下流)が蹴上です。…
2023.03.30 須佐見
京都に桜の花見に行きました♪三条/鴨川を出発。 ↑平安神宮の大鳥居 ↑京都市京セラ美術館 ↑ 平安神宮の大鳥居と京都市京セラ美術館 ↑琵琶湖疎水と西側は京都市動物園滋賀県の大津市からの水路です。 ↑遊覧船と向こう岸は京都…
2023.03.24 須佐見
JR大阪駅の「うめきた」 改札口に立ち寄りました。JR「大阪駅」の北西側にあった旧貨物ヤードの地下にある新駅(新ホーム)です。 ↑ JR大阪駅「うめきた」 改札口 に新登場の顔認証改札口事前に顔認証登録をしておくと、ここ…
2023.03.23 須佐見
イコカがモバイルで使えるようになりました。スマホでチャージ出来たり、各種店舗で使える等色々使えそうです。今のところアンドロイド端末しか使えないので、アイフォーン等のアップル端末はまだ使えません。ワタクシはアイフォーンを使…
2023.03.19 須佐見
神戸市兵庫区にある、みなとやま水族館に立ち寄りました! ↑施設全体の入口 旧湊山小学校の廃校跡をリノベーションした施設です。 ↑みなとやま水族館の入口今回は仕事中に立ち寄ったので、水族館内へは入場せず。 ↑FOOD HA…
2023.03.16 須佐見
鳥取県にある砂の美術館に行きました!1カ月~2カ月掛かり鳥取砂丘の砂で、海外アーティストを招いて製作されます。1年~1年半の鑑賞期間を過ぎると、全て砂に戻して新たな作品が作れらます。砂で製作されるのは世界で唯一で、ワタク…