芦屋さくらまつり 平成28年(2016年)4月2日(土)・3日(日)開催
第28回芦屋さくらまつり 平成28年(2016年)4月2日(土)・3日(日)開催されます。
舞台が有って各種イベントがあり、出店も多数出店します。
他の地域の出店と違うのは地元団体や地元店舗が出店を出されており、地元色(芦屋色)が楽しめる出店となっています。
2016.03.27 須佐見
第28回芦屋さくらまつり 平成28年(2016年)4月2日(土)・3日(日)開催されます。
舞台が有って各種イベントがあり、出店も多数出店します。
他の地域の出店と違うのは地元団体や地元店舗が出店を出されており、地元色(芦屋色)が楽しめる出店となっています。
2016.03.24
昨日、今年度の公示価格が発表されました。
↓公示価格とは?
国土交通省の土地鑑定委員会が選定した標準値の毎年1月1日現在の価格。
民間の土地取引の際の目安とされ、鑑定評価や公共用地の取得金額などの参考にされる
です。
2016.03.18
マンションを中心に収益物件の売買もさせて頂いております。
数件の収益物件を購入頂いたからお客様から、昨日電話相談がありました。
とある物件は某フランチャイズの他社さんに管理を任されていて、この4月から管理費がアップされるという連絡が入ったとの事。
毎月家賃の■%の管理費と、退去時には募集費用として家賃の2ヶ月分が掛かるとの事。
2016.03.15 須佐見
芦屋市のさくらまつりが、平成28年(2016年)4月2日(土)・3日(日)に開催されます。
場所は芦屋川右岸の国道2号線の北側から阪急電車の線路敷の南側までです。
2016.03.14
今年も住みたい街ランキング2016関西が発表されました。
住みたい街ランキング 1位は西宮北口・2位梅田・3位神戸三ノ宮・・・5位夙川だそうです。
また、住みたい行政市区ランキングでは西宮市が1位で芦屋市は8位だそうです。
最近街並みが新しくなった西宮北口と梅田が人気で、神戸三ノ宮はこれから再開発で綺麗な街並みになると予想されます。
2016.03.13 須佐見
今日はヤフーブログに「将家 芦屋市の打出商店街内 魚介系が美味しい居酒屋さん」を書きました。
魚とおばんざいが美味しいお店です。
2016.03.06 須佐見
日本一厳しいと言われる屋外広告物条例が芦屋市で施行されます。
大きな看板や派手な看板やビルの上にある看板等は禁止となり新規で設置出来ないだけでなく、経過処置期間内に現在ある看板も撤去または合法的な看板への変更が必要となります。
街の雰囲気が変わると思います。
2016.03.05
芦屋市では、今までふるさと納税して頂いた方に目立ったお礼は有りませんでしたが、今年度から「寄付金に応じて選べるお礼の商品」がもらえるようになりました。
2016.03.04
芦屋市南宮町(阪神/打出駅南側)のピーコックストア芦屋南宮店がKOHOYO(コーヨー)芦屋南宮店に変わりました!
2016.02.29
芦屋市のJR/芦屋駅と西宮市の阪急/夙川駅間の山手幹線に「みなと観光バス」のバスが走っています。
その会社のホームページでは、バスの現在位置情報が分かります。