芦屋天神社 天神祭り 阪神「打出駅」の北側 @芦屋市春日町1-21 2016年/平成28年
阪神「打出駅」の北側、芦屋市春日町1-21にある芦屋天神社では『天神祭り』が開催されます。
7月24日(日)と25日(月)となり両日ともに地車囃子が行われます。
弊社もご祝儀をさせて頂きました。
2016.07.19 須佐見
阪神「打出駅」の北側、芦屋市春日町1-21にある芦屋天神社では『天神祭り』が開催されます。
7月24日(日)と25日(月)となり両日ともに地車囃子が行われます。
弊社もご祝儀をさせて頂きました。
2016.07.17 須佐見
エースホームの近く、芦屋市宮川町にある「富田砕花旧居」が耐震改修工事を完了して、リニューアルオープンしています。
管理されている方に聞いたのですが、「耐震補強はしましたが建物形状は変えていません。」との事です。
昔の面影のまま、耐震補強されたようです。
2016.07.10 須佐見
今日はヤフーブログに『加門 広島風お好み焼き @芦屋市茶屋之町 JR芦屋駅の南側の国道2号線沿いのビル1階 』を書きました!
詳細記事につきましては、大変お手数ですが下記のヤフーブログからご覧頂きますように、宜しくお願い致します。
2016.07.05 須佐見
芦屋市と西宮市の弊社営業エリア内には3ヶ所の市民プールが有ります。
3回に分けて1ヶ所ずつご紹介します。
芦屋市の南部にある市民プール「芦屋海浜公園プール」です。
2016.07.04 須佐見
芦屋市と西宮市の弊社営業エリア内には3ヶ所の市民プールが有ります。
3回に分けて1ヶ所ずつご紹介します。
芦屋市の市民プール「朝日ヶ丘公園水泳プール」です。
2016.06.30 須佐見
芦屋市が夏休みに主催するスイミングスクール「第68回 芦屋水練学校」が生徒募集をしています。
小学生・中学生・高校生が対象となります。
芦屋市内の方なら23日間で16,500円ですから、1回当たり約717円です。
2016.06.25 須佐見
芦屋市の芦屋川にも蛍(ほたる)がいます。
昨晩、見に行ってきました。(写真にはうまく撮れませんでした。)
場所は阪急/芦屋川駅より北へ行った開森橋から西岸を北へ上がっていって、川沿いを250mほど行くと芦屋川沿いに「山芦屋公園」があります。
2016.06.16 須佐見
今日はヤフーブログに『トラットリア ジョヴァンニ @芦屋市の阪神芦屋駅近く 芦屋バル 』を書きました!
先日あった「芦屋バル」で訪問したお店です。
2016.06.13 須佐見
芦屋市の平成28年度の児童手当の案内が我が家に届きました。
0歳~中学校卒業までの子どもさんがおられる家庭に支給されます。
所得制限未満の家庭はもちろん、所得制限以上の家庭にも金額は変わりますが支給されます。
2016.06.11 須佐見
芦屋市の南部にあった浜風幼稚園は、入園者数の減少などの理由により今年の3月に廃園しました。
今日はこの近くの物件の案内でしたのでよく見てみると、幼稚園だった建物は全て撤去されていて、次の建物の新築工事が進もうとしている状況でした。